当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

広告



QOL向上

【2LDKレイアウト】リビングの隣の部屋ってどう使う?オシャレな使い方を考えてみた。

2021年5月29日

どうも、さんぱっちです。

私は長いこと2LDKに妻と二人で住んでいるのですが、常々こんな悩みを持っておりました。

さんぱっち

リビングの隣の部屋ってどうやって使うの……?

リビングの隣にある引き戸で仕切られた部屋って、どうやって使うかよく分からなくないですか?

同棲を始めたカップルや新婚さんは2LDK以上を選ぶことが多いと思います。

でも2人のときって、正直そんなに部屋いらないですよね?かく言う私たちも完全に持て余しています。

子どもがいたりすればきっと子ども用のものが置かたりするのでしょうけど、いないあいだは使い道がイマイチないですよね。

せっかくだから使おうとして「なんか良い使い方ないかな~」とネットで探してみてもイマイチ。

再現性0の超オシャレな人たちの案しか出てこなくてまるで参考になりませんでした(笑)

というか1個1個の家具が高くて気軽に真似できない……。

ならば致し方なし。真似できないなら自分なりに頑張って考えようと、無い知恵を絞り誰にでもできそうな「なんかちょっとだけオシャレな部屋」を作るべく試行錯誤してみることにしました。

この記事はこんな人におすすめ

リビングの隣の部屋のレイアウトの参考例が欲しい!

リビングの隣の部屋のレイアウトを考える

リビング
カウンター下

我が家のリビングはこんな感じです。

若干の圧迫感を覚えつつも、インテリア素人ながらこのリビングはまぁまぁそれっぽくなっているんじゃないかなぁと自画自賛しています。

これに対してリビングの隣の部屋はこんな感じです。

……。

何のために存在しているのかよく分からない部屋ですよね(笑)

元々リビングで使っていた目隠し収納を置いていただけという、実に無駄な一部屋です。

リビングと繋げて何とかしたいなぁと思いつつ、引き戸の部分がフルオープンにはならないのでどうやっても独立した部屋になってしまいます。

我が家と同じのようにリビングと隣の部屋を一緒に、開放的に使うことができない家庭も多いのではないでしょうか。

「オシャレなお家はどんな風にしてるのかな~」とか思ってネットで探すとだいたいフルオープンになる仕様で開放的な空間を演出しています。

そもそもの物件のランクが違ってまるで参考にならないことでしょう!(笑)

そんな現実に絶望しながら、私は1週間くらい悩み続けました。

「いっそのことテレビとソファを隣の部屋に持ってきてリビングにダイニングテーブルを置こうかな?」

「小さめのソファとローテーブル、本棚を置いてゆっくり過ごせる部屋にしようかな?」

あれこれ考え続けた結果、私の出した答えはコレでした。

さんぱっち

PCなどの作業用の部屋にしよう。

私たちはPCでの作業や机に向かって勉強や趣味を楽しむ時間が割と多めの夫婦です。

それならば思い切ってそれぞれのお互いのデスクを設置しようということになりました。

これまで我が家はリビングのテーブルでそれらの作業を行っていましたが、そもそもが作業をするための机ではないため長時間利用していると体がメッチャ痛くなります。

特に妻はソファに座って勉強していることが多かったので、私としては腰への負担が非常に気になっていました。

無理な姿勢を続けているとそれは将来への大きなリスクになりかねませんよね。

ということで、早速方向性が決まった私は諸々の家具を探すことにしました。

部屋の使い分けイメージ

  • リビング:のんびりと娯楽を楽しみながら過ごす部屋
  • 隣の部屋:仕事、勉強、読書などを自己投資をするための部屋

第一段階:借りたもの

作業部屋というからにはやはりまず用意するのは机ですよね。

さてどんなものを買おうか思案していた私ですが、大きめの家具購入ってミスした時の処分の手間を考えるとなかなか思い切れません。

しかも私は持ち家ではないためいつ引っ越すのか分からない。それなのに今の家に合うような机を買ってどうするのかと。

このように考えた結果、机に関しては一旦サブスクを利用することにしました。

何を隠そう私は無印良品でスタッキングシェルフのサブスクを行っていますから。家具を借りて使うことには抵抗がありませんのでね。

私は普段ノートPCを使っているため、机を買うならいつかモニターを買ってデュアルディスプレイにしたい。

そのためには机自体を大きめのものにしたいと考えていたわけですが、生憎なことに無印でレンタル可能なデスクはあんまり良いものがありませんでした。

無印がダメならば仕方なし。別のサービスを利用しようとネットで検索しまくった結果、行きついた先が家具のレンタル_CLASです。

こちらのサブスクサービスでついぞ見つけました。作業スペースをかなり確保できるのに二人分置いてもそんなに場所を取らない都合の良い逸品を!

出典:CLAS

それがこちらのL型のデスクです!

こちらのデスクは1台につき月額1,650円で借りることが可能です。

高いんだか安いんだかよく分からない方もいらっしゃるかもしれませんがこの料金、家具のサブスクの中ではかなり割安なんですよ。

私はデスクを借りるにあたって様々な家具のサブスクサービスを比較検討しましたが、最終的に買取ができなくて良ければCLASのサブスクの使い勝手は抜群です。

安いし私の希望にもピッタリ合う商品でまさに一石二鳥とはこのことでしたね!

CLASのレンタルに興味がある方は別途レビュー記事を作成しておりますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。

こちらもCHECK

【2022年更新】CLASのサブスクを実際に使ってみた感想!【家具のサブスク】

どうも、さんぱっちです。 無印良品の家具のサブスクサービスを利用して早数カ月。す ...

続きを見る

さていざレンタルしたものを配置してみるとこんな感じに仕上がりました。

少しは部屋っぽくなってきましたかね。

リビングにあったアームチェアはこの際なので移動させました。

こうすることで作業はデスク、読書はチェアと使い分けるとなんかオシャレな気がしますよね!

なおデスク用のチェアは私は昔使っていてしまってあったものを押し入れから出して、妻のは楽天市場で適当に安いやつを買いました。

椅子はそもそものコストと廃棄の手間を考えたときに、借りるより安いものをとりあえず買って捨てても良いと判断し購入。

いざデスクを買うとなった時には実際に展示場などで試して、多少高くてもベストなものを新たに購入し直したいなと考えております。

家具のレンタル CLAS(クラス)

第二段階:買ったもの

さてデスクを借りたもののまだ部屋としてはなんとも寂しい状態です。

もっとも気になるのはやはり床ですよね。

色味が全くないためなんとも間に合わせ感があってオシャレじゃない……ちょっとアクセントになるようなラグがあると良さそうですかね。

読書用にと置いたアームチェアも気になります。

このままだと本を置くスペースすらないので、やはり傍らにサイドテーブルくらいは欲しいところ。

ちょっとしたお茶菓子とコーヒー。そして本があればなんかオシャレな気分になれそうじゃないですか?

あと写真には写っていませんがシーリングライトもちょっとヒビが入っていてカッコ悪いです。

せっかくオシャレな作業部屋にしようとしているのですが、この際天井照明もオシャレなものに変えてしまいましょう。

ということで、今回買うものはこちら!

買うものリスト

  • ラグ
  • サイドテーブル
  • 天井照明

私が買ったラグ

我が家の作業部屋はダークブラウンのものが多く落ち着いた佇まいとなっています。

それに合いそうな大人っぽい雰囲気のまぁまぁ安いラグを探した結果、こちらの商品になりました!

どうでしょうかね?シックで大人っぽいでしょう!

こちらの商品は楽天で買いました。サヤンサヤンという会社から購入したのですが、どうやらこの会社は世界中の絨毯を直輸入してネット通販で販売しているみたいです。

価格は1万円程度とラグにしてはそんなに高くないものでしたが、思いのほか作りが良かったので個人的には大満足のラグでしたね。

またラグが欲しくなったらこちらの会社のものをチェックしてみたいと思います。

私が買ったサイドテーブル

サイドテーブルはシンプルかつデスクとの相性が良さそうなものを選んだ結果こちらのものになりました!

天板、脚ともに色味がデスクと同じものです。

せっかくだから用途が似た者同士で同じようなものを選んだ方が統一感があってよいですよね。

全体的にデスクよりも作りがちょっと安っぽいですが、まぁ実際に安いパイプ脚のサイドテーブルなので仕方ないでしょう。

こちらは皆さんも名前は聞いたことがあるでしょう。アイリスオーヤマのサイドテーブルで、価格は2,000円前後とメッチャ安いです。

価格の割に満足度が高いので、一人用のチェアがあるご家庭にはおススメですよ!

私が買った天井照明

さてここまでで何となく部屋がオシャレになってきました。(多分)

こうなってくるとライトもただのシーリングライトを買うだけでは気持ち的に物足りなくなります。

さんぱっち

せっかくだしなんかちょっと変わった風貌のライト欲しいかも……。

このように感じた私は「丸いシーリングライト」を選択肢から外して探すことに。

Amazon、yahoo、楽天はもちろん、ヨドバシや価格ドットコムまで様々なところを探し回った結果、やっと「これだ!」というものに出会うことができました!

それがこちらです!!

そうです、4灯のシーリングライト……!!

こちらもデスクのカラーに合わせたものにしています。

「メッチャおしゃれだけどホントに明るくなるのかよ……」

この手のライトってなんかそんなに明るくなさそうだし使い勝手も悪そうなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

ご多分に漏れず私も同じように思っていたのですが、まぁせっかくだしと思い切って買っていざ点灯してみたところ……その考えを大きく覆されました。

そう、メッチャ明るいんです!!普通に部屋全体くまなく明るいんですね。

そのうえオシャレという……価格は1万2千円くらいと若干高い買い物となりましたが、気持ち的には文句なしの良い買い物ができたなと思っています。

ライトを変えると部屋の雰囲気が結構変わるので、「あの丸っこいライト飽きたなぁ」という方にはとってもおススメですよ!

更に私はこのシーリングライト用にリモコンで個別に点灯させることができる電球というものも購入しています!

妻ちゃん

ライトじゃなくて電球にリモコン?どういうこと?

こんな風に思う方もいらっしゃるでしょう。私もそうでした。

なんか最近の照明業界(?)はそもそも本体じゃなくてLED電球にリモコンがついているものがあるんですね。

電球と同じメーカーが作っているリモコンをセットで買って設定すると、各電球ごと個別にON/OFFにできるものが存在しているという……ホント驚きました。

私の買ったリモコンはシーリングライトに合わせて最大4灯まで個別設定ができるので、それぞれの電球を個別に操ることができてしまうわけです。

私たちの部屋はライトの向きをそれぞれ「私のデスク、妻のデスク、アームチェア、ラグ」に向けているため使いたい箇所だけ明るくすることも可能という優れもの。

しかもON/OFFだけでなく個別に明るさや暖色、寒色の色味まで幅広く設定できるという。

もちろん、違うライトにそれぞれつけても一つのリモコンで操作できてしまいます!

これってメッチャ凄くないですか?

QOLが爆上がりすることは容易に想像できるのではないかなと思います。

ただしこの電球は普通の電球(白熱球)やLED電球よりもちょっと高いところが玉に瑕。

普通のLED電球だと4つで2,000円程度で買えるのですが、こちらのリモコンで動くタイプはリモコンとセットで安くても4,000円くらいと倍近くの値段になってしまうんですね。

「倍違うなら普通ので良いかな……」

こんな風に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、倍と言っても2,000円違うだけなので絶対リモコン対応のLEDの方が楽だし気分も上がります!!

万単位で違うなら考えますけどね……2,000円で個別のリモコン操作ができるなら安いものではないでしょうか。

しかも色味や明暗の切り替えもできますので、気分に合わせてボタン一つで部屋のテイストが変えられるのもGOODです。

ホント世界が変わるので電球を選ぶときはぜひこのリモコン付きの電球という代物を選択肢に入れて検討してみてください!

レイアウト変更完了!

さて試行錯誤し色々と買って、借りてみた結果このような形に落ち着きました!!

結構オシャレな雰囲気になったのではないかなと思いますがいかがでしょうか?

今回かかった費用はざっとこんな感じです。

買ったもの一覧

  • サヤンサヤン グラデーションラグ:9,890円
  • アイリスオーヤマ サイドテーブル:1,980円
  • コティ シーリングライト4灯:11,580円
  • SMOOVE LED電球4個&リモコンセット:4,401円
  • 合計:26,061円

これとは別にデスクのレンタル代が毎月の固定費2,860円として乗っかってきます。

ただ我が家では不要なエンタメサブスクや保険の解約、スマホ料金の見直し等で家計における固定費を大幅に下げていますのでまぁこのくらいは心の満足度を考えると悪くない浪費と捉えられるかなと判断しました。

その後追加購入したもの

すっかり快適な作業部屋にも慣れてしばらくし、私はあることに気が付きました。

さんぱっち

アームチェアに座っていると足が疲れるな……。

そうなんです、脚をおろしたまま長時間読書をしていると足がだるくなってきてしまうんですね。

こうなってくると欲しくなるものは一つ。オットマン(足置き)です。

ちなみに私が持っているアームチェアはikeaのPOÄNGというシリーズになります。

このシリーズには専用のオットマンが存在しているため、より快適にアームチェアを利用すべく件の製品を近所のikeaにサクッと買いに行きました!

若干色味が違うのは私がポエングを買ったのが2年前くらいだったため、同じ色のが売ってなかったからなんですね……ちょっと残念。

価格はオットマン単体で5,990円でした。意外と良い値段しますね。(※ポエング自体は私と同じ組み合わせだと10,990円です)

ちょっと高い気もしなくはないですが、これの有無によって快適さには雲泥の差がありますので、どうせなら一緒に購入してしまった方が絶対に良いですよ。

なおこちらの商品はikeaの公式サイトで購入することも可能ですので、お近くに店舗がないけど欲しいかもという方は公式通販サイトをご利用くださいね。

【追記】

デスク回りをきれいに整理したときの様子も記事もまとめてみました。

卓上の変遷が分かるように記事を作成していますので、そちらもよろしければご一読くださると幸いです!

こちらもCHECK

【デスク回りの整理】自宅で快適に仕事、作業を行うためのお役立ちアイテムについて!

どうも、さんぱっちです。 悩める女性 テレワークの効率をアップさせて家での仕事時 ...

続きを見る

まとめ 空いた部屋を上手に使えば気分はメッチャあがる

いかがでしたでしょうか?

リビングの隣の部屋の扱いに困っている方の参考になっていると嬉しいです。

写真だと伝わりづらいかもしれませんがライトの色をオレンジっぽい暖色にするとメッチャオシャレな雰囲気になるんですよホントに……!

ただ一つ気になる点があるとすればデスク下のコードでしょうかね……この点はまだ改善の余地がありそうです。

基本的にはコードはなるべく目につかないようにするのがオシャレな部屋なんだと思うので、良さそうな目隠しがないか日々探してみようかなと。

良さそうなものがあれば教えてもらえると嬉しいです!(笑)

今回の大幅なレイアウト変更(というより0からの構築)によって私のQOLはまた大きく向上し、日々の充実感が一段と高くなりました。

やはり自分の理想に近いインテリアで生活するというものはとても気分が良いですよ!

皆さんもぜひ、QOLを向上させるべく、自分にあった部屋を作り上げてくださいね。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

広告



-QOL向上
-,

© 2024 さんぱちメモ